文化祭当日2011/11/09 09:05

保護者や生徒の友人の皆さん、そして卒業生、また多くの中学生の方々まで本当にたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。

さて、当日の様子を少しですがご紹介いたします。

まずは、早朝の様子です。
アーチ係が骨組みは木製、飾りは発砲スチロールを切り抜いて作っていたアーチが完成しました。来場者はこちらから入って受付です。ただ今準備中です。


東校庭は模擬店の準備が始まっていました。
生徒たち、早朝から登校してきて、調理室で下ごしらえもしていました。

担任の先生と打ち合わせ中。どれくらい売れるかな。

10時15分、全校生徒・教職員が西校庭に集合し、オープニングのスタートです。

今回の文化祭は、震災の被害に遭われた岩手県立山田高校を応援することが生徒会で決まりました。山田町の山田漁港さんから大漁旗をお借りしたので、お披露目しました。
生徒たちも本物の大漁旗を目にするのは初めてで、大歓声。
この後、毎年恒例の全校生徒・全教職員の集合写真の撮影を行いました。
この写真はパネルとなって進路指導室前の廊下に4年分が貼り出されます。

来場者が来ると写真を撮り歩くこともできなくなるので、その前に少し校内の様子を撮影してみました。

山田高校の皆さんへ全校生徒からのメッセージです。撫子の花びらにメッセージを書き込みました。

向かいの黒板には、文化祭のパンフレット・ポスターの原画が飾られました。

そば打ち部が一生懸命おそばを打っています。

本校のそば打ち部は、珍しい部活としてたびたびメディアにも取り上げられます。
この文化祭中にも日曜の情報番組「シューイチ」の取材を受けました。

2学年の修学旅行事前学習。
こちらは海の様子を過去・現在・未来で表しています。

昨日、まだ作業中だったダンボールの上。
首里城が出来上がっていました。無事完成したようです。

何度かこのブログでも紹介している「地域文化研究」
行った場所を模造紙にまとめて紹介しました。

図書委員会、夏休みにオリオン書房ノルテ店の店員さんに教えていただいたPOPを展示しました。

生物部、目のしくみが書かれて貼り出してありました。
この後、生物部員が豚の目の解剖を実演。

部員数の多さではダントツのイラスト研究部は、作品の数もたくさん。


被服・手芸部。これは3年生の部員が作った3年間の集大成。ゾウさんが水を飲んでいます。芸が細かい。もっとたくさんの動物や衣装などが飾られました。

書道部。教室中に作品が飾られました。隣の教室では、書道を体験できるようになっていました。

美術部はワイヤーアート、マトリョーシカ、傘などが飾られていました。


ここからは、クラスの装飾を少し。





すべてをご紹介できませんが、どのクラスも工夫を凝らしていました。その際に使用しました段ボールをご提供いただいた近隣の商店の方々にこの場を借りまして、お礼申し上げます。